病院関係への挨拶挨拶(遺体を引き取る時)
「皆様には、心からのご看護をいただきまして、本当にありがとうございました。」
「●●もきっと感謝し、喜んでいることと思います。これで失礼させていただきますので、よろしくお願い致します。」
近所への挨拶(死亡の連絡と葬儀のお願い)
「本日●●が亡くなりました、今日、明日と、人の出入りなど、なにかとご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
尚、通夜は本日午後■時より、葬儀は明日午前▲時より、◎◎愛昇殿にてとりおこないますので、よろしくお願い致します。
バスが式30分前にお迎えに来ますので、そのバスにお乗りいただいて、おいでいただきたいと思います。」
※愛昇殿では、町内送迎バスを無料でご用意いたします。
世話役・お手伝いの方への挨拶
「いろいろとお世話になります。分からないところばかりですので、至らぬ点がございましたら遠慮なくおっしゃってください。どうぞよろしくお願い致します。」親族へ連絡する場合
「今日◇時に●●が病院で亡くなりました。
今◎◎愛昇殿にておこなうことになりました。本当に残念でなりませんが、皆さんに知らせてください。」
町内へ連絡する場合
町内会長もしくは、町内の役員の方に連絡し、町内のしきたりに合わせて行います。
「お世話になっております。●●の長男の■■でございます。実は本日◇時に、●●が病院で息を引き取りました。つきましては本日◆時より通夜を、葬儀を明日午前▼時より◎◎愛昇殿にてとりおこないます。
恐れ入りますが、皆様にもよろしくお伝えくださるよう、お願い致します。」
喪主の関係先へ連絡する場合
「本日◇時に●●が病院で息を引き取りました。つきましては、通夜を本日午後◆時より、葬儀を明日午前▼時より、◎◎愛昇殿にてとりおこないます。恐れ入りますが、皆様にもよろしくお伝えくださるようお願い致します。」
忌引き・休暇を依頼する場合
「●●の葬儀の関係で、◇日まで休ませていただきたいと思います。 しばらくの間、なにかとご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。」
枕経のお願い
「▲▲町の■■でございます。
●●がつい先程亡くなりました。ただいま◎◎愛昇殿におりますので、枕経をお願いしたいと思いますので、いつごろ来ていただけますか?」
(お寺様の予定などを聞きます)
枕経に到着された時
「お忙しい中、さっそくご足労いただきまして、ありがとうございます。
●●もさぞ安心することと存じます。尚、不慣れですので、なにかとご指導くださいますよう、よろしくお願い致します。」
通夜・葬儀に来ていただいた時
お忙しいところ、お越しいただきまして、ありがとうございます。」
費用をたずねる時
「私ども、なにも分かりませんので、お教え願いたいと存じます。お布施の用意をせねばなりませんので、恐れ入りますが、いかほどご用意したらよろしいでしょうか。」
「ご多用のところ、たいへんご丁寧なお務めを賜り、ありがとうございました。
おかげさまで、無事に葬儀をとりおこなうことができました。
どうぞお納め下さい。ありがとうございました。」
父を亡くした、長男からの挨拶
◆通夜式での挨拶(例文)
本日はご多用にもかかわらず、亡き○○のために、お通夜のご焼香を賜りまして誠にありがとうごさいます。
○○もこのように皆様に見守られまして、喜んでいてくれる事と思います。
故人の在りし日のことをお聞かせいただければと思い、別室に粗茶などを用意いたしました。
どうか今暫く、お付合いいただければ幸いです。
なお明日の葬儀は●時からとなっておりますので、宜しくお願い致します。
本日は誠にありがとうございました。
◆告別式での挨拶(例文)
「本日はお忙しい中、わざわざご会葬いただき、ありがとうございました。
また、父の生前は、皆様より格別のご厚情をいただき、誠にありがとうございました。父もさぞ感謝していることと存じます。
これからも、故人同様、変わらぬお付き合いとご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申しあげます。どうもありがとうございました。」
※この他にも例文がございますので、愛昇殿のスタッフにご相談ください。
夫を亡くした、妻からの挨拶
◆通夜式での挨拶(例文)
本日はお忙しいところを、ご丁寧にお悔やみをくださいまして、誠にありがとうございました。
生前は、格別のご厚情を賜りまして、本人も大変感謝いたしておりました。
厚く御礼申し上げます。
なお、明日の葬儀は●時からでごさいます。なにとぞよろしくお願い申し上げます。
大変ささやかではごさいますが、別室に粗茶を用意しております。
どうぞ召し上りながら、故人の在りし日の思い出話などを、お聞かせいただければ幸いです。
◆告別式での挨拶(例文)
本日はお忙しいところを、ご丁寧にお悔やみをくださいまして、誠にありがとうございました。
生前は、格別のご厚情を賜りまして、本人も大変感謝いたしておりました。
厚く御礼申し上げます。
大変ささやかではごさいますが、別室に粗茶を用意しております。
どうぞ召し上りながら、故人の在りし日の思い出話を、お聞かせいただければ幸いです。
※この他にも例文がございますので、愛昇殿のスタッフにご相談ください。
子供を亡くした親からの挨拶
◆通夜式での挨拶(例文)
長男○○はわずか□歳の短い生涯ではございましたが、皆様にはいつも可愛がっていただきました。
子供なりに毎日を楽しんだことと思います。
将来を楽しみにしておりましたが、これも運命と思っております。
これからも家族一同、変わらぬお付き合いをお願い致します。どうもありがとうございました。
なお、明日の葬儀は●時からでごさいます。何卒宜しくお願い申し上げます
。
大変ささやかではごさいますが、別室に粗茶を用意しております。
どうぞ召し上りながら、故人の在りし日の思い出話を、お聞かせいただければ幸いです。
◆告別式での挨拶(例文)
「お見送りありがとうございます。長男○○はわずか□歳の短い生涯ではございましたが、皆様にはいつも可愛がっていただきました。子供なりに毎日を楽しんだことと思います。
将来を楽しみにしておりましたが、これも、運命と思っております。
これからも家族一同、変わらぬお付き合いをお願い致します。どうもありがとうございました。」
※この他にも例文がございますので、愛昇殿のスタッフにご相談ください。
来訪者への挨拶(ご遺族)
喪主「お忙しいところ、お越しいただき、ありがとうございます。
生前は、大変お世話になりました。」
来訪者「あまりにも突然のことで何と申し上げてよいのか、言葉もございません。」
受付での応対
(香典や供え物を受け取った場合)
受付係「どうもご丁寧にありがとうございます。さっそく霊前に供えさせていただきます。」
参列者「ありがとうございます。」
受付係「粗供養の品でございます。どうぞお持ちください。」
そして、受付係が粗供養品をお渡しします。
(「ありがとうございました」のひと言だけでも結構です)
初七日法要 精進落とし後の挨拶
「本日は、ご多用のところ、父●● (戒名◎◎)の初七日法要にお集まりいただき、ありがとうございます。
おかげさまで、菩提寺(ぼだいじ)のご住職様のお導きと、皆様のお力添えにより、とどこおりなく葬儀を済ませることができました。今頃は●●もみ仏の元で安らいでいることと思います。
どうもありがとうございました。
ささやかではございますが、膳をととのえました。どうぞごゆっくりおくつろぎください。」
※この他にも例文がございますので、愛昇殿のスタッフにご相談ください。
「まだまだ皆様のお話など、うけたまわりたく思いますが、そろそろ時間となりました。本日は、これにてお開きにしたいと思います。●●がいなくなりましたが、これからも、親しいお付き合いと、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願いします。」
※会食後、引き出物をお渡しする場合もございます。愛昇殿スタッフにご相談ください。
「本日はご多用のところ、父●●(戒名◎◎)の法要にお集まりいただき、ありがとうございました。
皆様から励ましをいただき、ようやく家族も落ち着くことができました。
ありがとうございました。」
※愛昇殿では法要もうけたまわっております。
御茶菓子などの手みあげを持参して、
「●●の葬儀では、大変お世話になりました。些少ではございますが、お納めください。」
「おかげさまで、無事に終えることができました。お忙しい中、心のこもったお世話をしていただき、家族一同心より感謝しております。
本当にありがとうございました。」
「●●の葬儀には、大変お世話になりました。おかげさまで無事に終えることができました。
また、葬儀中はいろいろご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
●●がいなくなりましたが、寂しがらずに、頑張っていきたいと思います。
今まで同様お付き合いをお願致します。」
※近所の方へはできるだけ早めに、お礼に出かけましょう。
※葬儀でのお供え物の御下がりを持って回る場合があります。
「●●の葬儀には、ご会葬の上、ご香料を賜り、ありがとうございました。
故●●(戒名◎◎)の忌明けに際し、供養のしるしでございます。
心ばかりの品ですが、どうぞお受け取り下さい。」